
2024年、FUJI HATは青木ヶ原樹海で、お客様とさまざまな体験を積み重ねてきました。学校団体から個人まで、多彩な出会いを通じて、自然の神秘や生命の力強さを伝え続けています。リピーターの増加や新規のお客様とのつながりは、一人ひとりに寄り添うツアーが生み出す信頼と笑顔の証です。子どもたちの純粋な驚き、大人の深い気づき、そして樹海が教えてくれる発見が、私たちの原動力です。2025年も挑戦と学びを胸に、自然の魅力を届け続けます。青木ヶ原樹海で、あなただけの特別な体験を作りませんか?
はじめに

2024年は、FUJI HATにとって特別な一年でした。青木ヶ原樹海という唯一無二の場所で、多くの皆さまとご一緒できたことに心から感謝しています。
樹海は、教科書では学べない「生きた学び」の場。その魅力を共有した今年は、新たな出会いと学びに満ちた年でもありました。
特に印象深かったのは次のような経験です。
- 学校団体ツアーの増加:中学生や高校生といった学生のお客さまが増え、自然の大切さを感じる機会が増えました。
- プライベートツアーの進化:お客様のリクエストに応じたカスタマイズで、より特別な体験をお届けできるようになりました。
- 自然の力が教えてくれる発見:樹海の奥深さに触れるたび、私たち自身も学びを得ています。
FUJI HATは、ただの観光ガイドではありません。一人ひとりのお客様が「ここでしか得られない特別な体験」をできるよう、樹海とお客様の架け橋となる存在を目指しています。
このブログでは、2024年にいただいた感謝の気持ちを込めて、樹海の魅力と私たちの活動を振り返ります。来年以降の新たな挑戦にもご期待ください!
それでは、青木ヶ原樹海がくれた素晴らしい瞬間を一緒に振り返ってみましょう。
リピーターと新規顧客の広がり

2024年、FUJI HATにとって嬉しいサプライズの連続でした。お客様からいただく「また来たい!」という言葉が、最大の原動力となりました!
学校団体との出会い

今年は関西や関東をはじめ、全国からの学校団体にご利用いただきました。修学旅行での体験型学習として、青木ヶ原樹海が選ばれる機会が増え、普段は少人数でのガイドツアーが基本ですが、こうした団体様のご利用では数十名といった団体様にも対応できるまでになりました。
ある先生からはこんな言葉をいただきました。
- 「服部さん、樹海を見る生徒たちの目が生き生きしていました。」
- 「こんなに自然に興味を持つ授業は初めてです」
青木ヶ原樹海という自然の教室が、子どもたちにとって忘れられない学びの場となっていることを実感しました。
プライベートツアーの魅力

FUJI HATのツアーの強みは、「お客様に合わせた完全オーダーメイド」にあります。樹海は一つとして同じ顔を持たない場所。お客様の興味や体力、目的に合わせて、その多様な魅力をお客様に合った形でご案内しています!
例えば…
- 家族連れには、子どもたちも楽しめる探検型ツアー。
- 写真愛好家には、絶景スポットのご案内。
- アウトドア好きには、自然の中での冒険心をくすぐるルート。
お客様の個性に寄り添ったツアーだからこそ、心に残る体験を提供できています。「またお願いしたい」とリピーターが増え続けていることは、FUJI HATの情熱がお客様に届いている証だと感じています。
これからも、お客様に寄り添うガイドで

青木ヶ原樹海は、訪れるたびに新たな発見を与えてくれる場所です。来年もFUJI HATでは、お客様一人ひとりに寄り添いながら、この神秘的な自然の魅力をお伝えし続けます。新しい出会いを楽しみにしています!
青木ヶ原樹海が教えてくれたこと

青木ヶ原樹海には、何度訪れても新しい発見があります。この地でガイドを長く続けていますが、毎回まるで初めて足を踏み入れるようなワクワク感を感じる場所。それがこの森の特別なところです。
子どもたちの純粋な驚き

子どもたちと樹海を歩くと、自然の中での「気づき」がまるで教科書のページをめくるように現れます。
例えば、
- 「こんな硬い溶岩の上に木が生えてるの?!」と目を輝かせる瞬間。
- 生徒が言った「先生の授業より、勉強になるね!」という言葉。
樹海は、ただの観光地ではなく、体感を通じて自然の神秘に触れる「生きた教室」です。この場所で感じる不思議や発見は、子どもたちの記憶に一生残る特別な学びの場となっています。
大人たちの気づき


一方で、大人の方々が樹海を見る視点はまた異なります。
- 環境の脆さや生命の逞しさに目を向け、自然との関わり方を深く考える時間。
- 「自然の無常を感じる」と言われる40代、50代のお客様が多くいらっしゃいます。
自然の中で感じるこの瞬間は、私たちがただの観光客ではなく、「自然の物語の一部」であることを思い出させてくれます。
私たちの使命

青木ヶ原樹海は、教科書では伝えられない「体感してこそわかる場所」。これこそが、FUJI HATの信念であり、ガイドとしての使命だと思っています。
2024年も、この森が教えてくれる自然の神秘を、より多くの方々にお伝えしていきます。お客様一人ひとりが、樹海の中で新たな気づきを得る体験をお届けしたいと思います。
FUJI HATのカスタマイズツアーの進化

正直に言います。ガイドの内容は最初から完璧ではありませんでした。それでも、お客様との対話を重ね、一歩一歩進化を遂げてきました。このプロセスこそが、今のFUJI HATを形作っています。
お客様の声が新しいツアーを生み出す

「こんなツアーを体験したい」「あの場所が見たい」。お客様の一言がFUJI HATの新しい挑戦のきっかけです。今年はおかげさまで、さまざまな新しいカスタマイズルートを開発することができました。
その中でも「一日まるっと富士山満喫ツアー」は、今年何度も実施したツアーのひとつです。
○月○日、□時~△時まで任せたというざっくりしたご要望からスタートしたこのツアーでは、こんなプランが生まれました。
- 朝6時から樹海さんぽを楽しみ、16時まで富士山を存分に堪能するプラン
- 湖上でのカヌーさんぽから絶景富士山を一望するハイキングを組み合わせたプラン
- 超ロング6時間の樹海散策に挑戦するプラン
「こんなことがしたい」「あれが見たい」「分からないから全部お任せ(笑)」というリクエストから、たくさんの特別な体験が生まれています。お客様それぞれの興味や目的に応じたプランをご用意し、一緒に忘れられない時間を作り上げています。
樹海には数多の顔がある

青木ヶ原樹海は、いつ訪れても違う表情を見せてくれる場所です。季節ごとに変わる風景、朝昼晩で移りゆく光と影。そのすべてが一期一会の美しさをもっています。
私たちは、その日、その瞬間だからこそ感じられる樹海をお客様にご案内することを何より楽しみにしています。
柔軟性が私たちの強み
「できません」は、FUJI HATの辞書にはありません。(もちろん安全を最優先にして、ご案内可能なガイドに関しては、という意味です!)お客様の声に耳を傾け、安全を最優先しながらも、可能な限りの工夫でご要望にお応えします。
FUJI HATでは、お客様一人ひとりと一緒に青木ヶ原樹海の新しい物語を発見していく「共同作業」のようなガイドツアーを目指しています。
来年も、さらなる進化を












2025年も、お客様と共にこの特別な森の新しい魅力を探し続けます。どうぞ楽しみにしていてください!
2025年に向けての展望

新たな学びと深い探究心
今年、樹海から学んだすべてを、来年はさらに深化させたいと考えています。FUJI HATが目指しているのは、単なるガイドツアーではなく、生きた自然教育の場をつくることです。樹海をただの観光地ではなく、楽しい学びの場として進化させていきたいと思っています。樹海は、私たちにとって生きた教科書です。
次世代へつなぐ想い
子どもたちに伝えたいのは、「自然を観察する」から「自然と対話する」への意識の変化。
樹海の中で感じる驚きや畏敬の念が、未来の地球環境を守るきっかけになると信じています。
私たちの変わらない約束
「楽しみながら学ぶ」――これが、FUJI HATのコンセプトです。
2025年も、青木ヶ原樹海の魅力をお客様と共有し、楽しくて自然に感動する、そんな驚きと楽しさを提供いたします!
まとめ

今年もたくさんの出会いに恵まれ、本当にありがとうございました!
青木ヶ原樹海は、私たちに様々な「気付き」を与えてくれます。ぜひこの生命力と魅力あふれる青木ヶ原樹海に来てみてください。皆さんの持っている考え方を180度変えてくれます!笑
心からの感謝
一緒に歩んでくださったすべてのお客様へ、心より感謝申し上げます。
- 好奇心あふれる学生の皆さん
- ご家族で樹海を探索された方々
- その瞬間を求め続けるカメラマンの皆さま などなど。
皆さま一人ひとりの存在が、FUJI HATの活動をより豊かなものにしてくれました!
2025年への想い

FUJI HATは、樹海と共に、お客様と共に、成長を続ける存在でありたいと願っています。
「また行きたい」「また会いたい」――そんな場所、そんな時間をこれからもつくり続けます。
青木ヶ原樹海には、まだまだ語り尽くせない物語があります。
2025年、その新しい物語を一緒に見つけていきましょう!!!
お問い合わせ

次の冒険を始める準備が整いましたら、いつでもご連絡ください。
- 電話: 090-8539-4658
- メール: info@fuji-hat.com
- お問い合わせフォーム
青木ヶ原樹海で、あなたの好奇心に出会える日を楽しみにしています。

FUJI HATスタッフは、「一歩一歩、楽しく学ぶ」をモットーに、青木ヶ原樹海の魅力をユーモアと感動を交えてお伝えします。お客様一人ひとりに寄り添い、特別な体験を一緒に作り上げることに全力で取り組んでいます。
コメント